2011年10月28日金曜日

原田要 (HANARART/郡山城下町・旧川本邸)

会場となっている旧川本邸は郡山城下町において17世紀はじめ頃に形成された色町、洞泉寺町に今も残る遊廓建築の遺構で、大正13年(1924)に建設された。今なお残る数軒の中でも規模、格式ともに最高クラスのものである。現在は大和郡山市が管理し、学生有志が中心となって保存活用の方途を模索中。






以上三枚は夜の姿(10/22撮影)。

原田要(はらだかなめ)さんの木彫作品は花のような形状をしているが花ではないのだと。キノコにも見えるし、海洋生物にも見える。また、まぎれもない木彫でありながら、作家はこれを絵画だと考えている。形態は色彩をのせるための器であり、色彩を魅せるための形を追求した結果このようなオブジェになったのだという。
畝傍駅貴賓室での展示も場にはまりすぎていたが、遊廓での展示もはまりすぎて畏怖の念さえ感じた。


ここは2階の髪結場。横たわる姿が生々しい。

反対側から。

髪結場の窓からみた台所の吹きぬけにはハート型の下地窓。ハート型は大正期に流行した図像である。

夜、1階からみるとこのような感じ(10/22撮影)。



2階奥、女性が客をとらされた部屋には「絵画の庭 ― 舌花」なる作品。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。